![]() ![]() 今日の朝は穏やかな小春日和の晴れのいい天気です。 今日の天気予報は晴れです。 今日の六甲山は青空にきれいに見えています。 今日の神戸港は朝から大きな船も行き交って居ます。 ポートアイランドや六甲アイランドの高層ビルも青空にきれいに見えています。 ![]() 夜には鈴虫などの秋の虫のなき声が聞かれますね。 楓の紅葉も始まりだしてきました。 またススキの穂が出て萩の花やコスモスの花が咲いていますね。 菊の花もきれいに咲いています。 栗の実や柿の実も色づいています。 ![]() 神戸港にはポートアイランドがあって神戸空港もあるのですよ! 六甲山もきれいに見えていますよ〜 神戸の町にはハーバランドや三ノ宮センター街や南京町やハープ園にたくさんの観光客で賑わっています。 神戸の夜景は1000万ドルの夜景とも言われるほどきれいですよ〜! 「神戸・神戸港の海岸沿いでの魚釣り風景」 ![]() 久しぶりに王子動物園に行ってきました。 ゾウやフラミンゴやパンダやコアラ、キリン、シマウマ、クマ、カンガルー、ペンギン、カバなどの動物が元気に迎えてくれました。 「王子動物園に行く・シマウマさん」 ![]() 毎月一回、会社OB会のハイキング同好会でハイキングをしています。 今回はJR近江高島から新旭駅まで、15kmのコースです。 JR近江高島ー萩の浜ー近江白浜ー安曇川浜園地ー源氏浜ーしんあさひ風車村ーJR新旭駅までのハイキング。 すこし疲れましたが天気もハイキング日和で楽しく探索できましたよ! 「琵琶湖の湖岸を行く」 ![]() 関西百名山の一つであり、「花の山」として多くの登山客が訪れる。 滋賀県高島市と福井県三方郡美浜町の境界にある山です。 山頂は県境となっており、景観の良さから多くの登山客が訪れる。 天気も良く気持ちの良い山登りが楽しめましたよ! 「マキノ高原の赤坂山へ登る。」 ![]() 今日は「皮膚の日」です。 1995年(平成7年)に日本臨床皮膚科医学会が制定した。 いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせですね。 皮膚のことを少し考えてみませんか? ![]() 皺や肌荒れと一般的なものからホクロの悩みといったものやアトピー皮膚炎と言った病的なものまで本当に多い。 特に女性の方は若さを保つお肌の手入れも大変ですね。 これから寒くなると肌切れやしもやけなどにも注意してください。 ![]() 小春日和とは「陰暦10月(今の11月)ごろの、春のように 暖かいよい天気の日」とある。 そうです! 11月は旧暦ではもう冬なんですよ! 「冬」は寒い。 ![]() 11月、日毎に寒さのつのるこの季節に、自然界が冬支度を急ぐ中で、時折訪れる春のような暖かな陽射しの日。 こんな日が、心弾むつかの間の「小春日和」である。 そうです! 「小春日和」は今の暖かい秋の日だったのです。 ![]() 冬がもうすぐそこまで来ているという意味の秋の季語です。 ふと隣の席に目を向けると、いつの間にかそこに冬が腰掛けているかもしれません。 ![]() その年初めて眼にする紅葉のこと。 北から南へと移動する紅葉と、さて今年はいつ出会えるだろう。 皆さんのところは如何でしょか? こちらは少し桜やハナミズキなどが紅葉し始めてきましたよ〜 ![]() 晩秋から初冬に降るにわか雨のことです。 このころは、霜が降り、草木の葉が黄ばみ落ちる。 ![]() ![]() ![]() 月齢 13.4 大潮 日出 6:31 日入 16:56 ![]() 日の入りは少しづつ早くなりとうとう午後4時台になりましたよ! 満潮(神戸港): 5:47;17:43 干潮(神戸港): 11:44; ![]() ![]() 明日11/13日(日):晴れ時々曇り 14日:曇り一時雨 15日16日:曇り時々晴れ 17日18日:曇り 19日20日:晴れ時々曇り ![]() <ウインターコスモスの花> キク科ビデンス(センダングサ)属、原産地:北アメリカ、別名:キクザキセンダングサ 10月〜12月、夏から冬にかけて長い間咲き続ける。 コスモスの仲間ではなくセンダングサの仲間です。 コスモスの花のシーズンが終わり、入れ替わるようにウインターコスモスの花が咲き始めます。 黄から白色の花を咲かせる。 花言葉は「調和」「忍耐」「真心」です。 |
<< 前記事(2016/11/10) | ブログのトップへ | 後記事(2016/11/13) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2016/11/10) | ブログのトップへ | 後記事(2016/11/13) >> |